動画制作をプロに頼むと決めて、制作会社を探してみるけど、
どの会社がいいのかわからない。
費用はどれくらい!?
カメラマンさんや音声さん、照明さん、テレビ番組のようなたくさんの人が来るの?
勝手にイメージを作られてしまわないかな?
という心配はありませんか?
動画制作会社に頼むのは敷居が高いという企業、起業家さんには、
フリーランスを活用されるのをお勧めします。
フリーランスといえども技術はしっかりしていますし、
会社に属していない分、フットワーク軽く仕事をしている人が大勢います。
クリエイターの紹介サイトなどで大体のお値段も提示されています。
ただ、どんな人なのかわからない
本申し込みしてからでないと直接お話できない
継続依頼したくてもサイトを通じてしかできない(融通が効かないことも)
そんな心配事もありますね。
フリーランスに頼む場合、
まずは「どんな動画を作りたいか」はっきりイメージをしておくことが大切です。
ドキュメンタリー調にしたいのに、クリエイターさんがYouTubeの制作しかしたことがない場合、思ったような仕上がりにならないことも。
「こっちの方がバズりますよ」と、どんどん、その方が得意とする見せ方になる可能性もあります。
あなたの価値観やお客様のこと、それをしっかりヒアリングしてくださる方を見つけてくださいね。
もちろん、プロにはプロの見せ方、方法があります。
じっくり話し合って、納得のできる動画制作をしてくれるフリーランスにお願いしてくださいね。
====================
m’s scopeでは、事前に時間をかけたヒアリングを行なっています。
ほとんどはオンライン(ZOOM)で30分から1時間、
お客様のご要望と、こちらにできること。両方をすり合わせて、ご納得いただいてから制作に入っています。
お問い合わせだけでもOKです。